Message to Hikkies !
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
なかたにさんへのお返事です。 > 99年5月号に掲載されたHikkiのインタビュー記事です。 > > > まいどあり! > わたしの、15才としての一年間を丸ごとスッポリ包んだこのアルバム。なんだか98年のいい記念になったかな。転校して、前の学校の友達にはあんまし会えなくなったけど新しい友達といっぱい出会えたし、その他もろもろ。あとデビューもした。そのおかげで自分のこととまわりの人達のこと、いいことも悪いこともいろいろ分かった! ふ。 > > 最初は“日本語の曲は、作らないの?”って聞かれて、できないって言うのがヤだったから負けん気で作ってみただけだった。今は、アルバム一枚出来上がって、“うおぉぉ!やってみてよかった!なんでもやってみるもんだな!”て、思ってる。8年生の時、超運動オンチだったのに友達に無理矢理バスケ部に入れられて、最初足すんっげえひっぱってた。バスケが好きになったら、次の年、チームで賞とかもらった時の感動になんか似てる(笑)人間わからないもんだな??可能性ってなかなかあなどれない。この前数学のクラスで確率とかを勉強してて、みんなで学んだことはひとつ:確率ってアホらしくないか?ってことだった。なんちゅうクラス…天気予報でよく、なんパーセントで雨、とか言ってるけど、もしそれが1%って言われてもけっきょく雨が降るかもしんないってことだもんね。ただ、傘を持とうとする人がいないだけで。どっかのテレビ局で、雨の確率じゃなくて晴れる確率教えてくんないかな(笑)。 > > 人間って2つのことまでならなんとかこなせるかもしれない。まさか勉強と音楽を両方やるのがこんなに大変とは思ってなかったああ。ナメテかかってたよ!!まったく。でも、自分をちゃんと持ってれば、ぜんぜん大丈夫、その分だけうれしさが増すしっ♪ たまには、ちゃんと手抜いてるし!グチったりするのキライだな(時々しちゃってるかもしんないけど)。“自分だけ苦労してる”みたいにだらだらグチ言ってんのってカッコ悪い。そゆヤツたまにいない?(笑)もし思い通りなんかにいったらつまんねえよな?わたしは、毎日の中で解決しないこととか、思い通りにいかないこととかがあるからこそ音楽が作れるんだと思う。 > > そんな風にこのアルバムは出来たのさっ。まわりのいろぉんな人に支えられてんな!て気が付いて、ちょっと成長? 一曲一曲に時間かかってるからちゃんと聴いてね(3000円分は楽しめるはず)。特に大事に作って歌ったのは、やっぱりFIRST LOVEとGive Me A Reasonかな。メロディーより歌詞がやっかいだった。気持ちを言葉であらわすのってあいかわらず難しいけど、言葉なんかなくても伝わるものってあるはずだってことをキモに命じて、でっかく構えてたら、自分の納得いくものが書けた。 > > インタビューでよく聞かれて一番困るのは、「このアルバムのコンセプトはっ??」っていう質問。なんにも考えてなかったんだよね。全体のコンセプトなんて。うーんなんかかっこいいコンセプト用意しておけばよかったあああ。もちろん一曲一曲には、それぞれわかってほしかったものがあるけど、FIRST LOVEってタイトルからして、“やっぱり恋が中心のアルバムなの?”って聞かれるけど…夏休みと冬休みにしか会えない親友に向けて書いたものが多いんだ。電話とかもなかなかできないし年に3回くらいしか会えないの。ってことは、10曲分の手紙??だから、本当は恋と関係ない歌もけっこうある。あとは、誰にも言えなかったこととか、まわりで見たこと、聞いたこと、毎日の中で感じてたこと。ちなみにっ、わたしはネタ帳つけてない。一回、煮詰まっちゃたとき、友達がいた渋谷に行って新鮮なネタを仕入れたこともあった。あいつになんかおごってやんなきゃ(笑)。 > このアルバムを聴いて、みんながなにかを感じ取ってくれたらいいな。 > > Love, > > Hikaru* > > > > このインタビューはたくさんの雑誌に掲載されたのではないでしょうか。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL